「フィールドをウロウロしてると、たまに黄色い鳥を見かけるんだけど、あれって何なの?」
そんな疑問を持った方も多いのではないでしょうか。
今回は、ゴーストオブツシマに出てくる黄色い鳥についてご紹介したいと思います。
ゴーストオブツシマの黄色い鳥って何?

黄色い鳥は、まだ発見していないスポットまで案内してくれるサポート役です。
案内してくれる場所には、
- 装備品
- 和歌を詠む場所(装備品等が手に入る)
- 秘湯(HP上限がアップする)
などがあります。
「え、めちゃくちゃ重要じゃん!」と思いませんでしたか?
そうです。なかなか重要なポイントです。
まぁ装備品に関しては、性能は変わらず見た目だけ変わるものが多いので、あまり強さには関係ないですけど。。。
でも秘湯はめちゃくちゃ大事!
「秘湯」というくらいだから、普通にウロウロしてるだけじゃ見つけることは難しいです。
4箇所くらい秘湯を見つけたんですが、どれも黄色い鳥に着いて行かないと見つけることができなかったと思います。
「敵の攻撃くらいすぎてすぐ死ぬ」
そんな方は、黄色い鳥を追いかけて秘湯を見つけると攻略が楽になりますよ!
ゲットできるものは事前にわかる?

「見た目装備なんて能力に関係ないから、秘湯以外は無視したい」
なんて方もいらっしゃると思いますが、追いかけた先に何があるかは事前に知れません。
なので、連続で見た目装備ゲットなんてこともあります。
こればかりは運!
効率重視の方にとっては、ちょっとじれったいかもしれません。
黄色い鳥は後回しにしても良い?

黄色い鳥は、見つけたらなるべく追いかけることをおすすめします!
なぜなら、黄色い鳥はマップに表示されず、もう1度見つけるのに苦労するから。
同じようなキャラクターで「きつね」がいますが、あちらはマップに「狐の巣」として表示されます。
でも、黄色い鳥は表示されません。
あとでもう1回来ようなんて思っても、フィールドはめちゃくちゃ広いですし、どの辺で見つけたか思い出すのも難しいです。
なので、見つけたらそのまま追いかけることをおすすめします。
まとめ
- 黄色い鳥はアイテムや秘湯の場所まで案内してくれる
- 見た目装備やHP上限アップなどの恩恵を受けれる
- 攻略を楽にするうえで重要なキャラ
- マップに表示されないので後追いが難しい